2022年12月21日
Communications Biologyにオンライン掲載された以下の論文(2022/10/6公開)
“Attogram-level light-induced antigen-antibody binding confined in microflow”
がアメリカ科学振興協会(AAAS)のEurekAlert!で論文が紹介されました。
https://www.eurekalert.org/news-releases/975207/
2022年12月16日
LAC-SYS研究所の最新の成果が米国化学会(ACS)が刊行するNano Letters (IF=12.3)にオンライン掲載されました。
論文:
Light-induced condensation of biofunctional molecules around targeted living cells to accelerate cytosolic delivery
大阪公立大学とJSTのプレスリリース記事もご覧ください。
大阪公立大学プレスリリース
国立研究開発法人科学技術振興機構プレスリリース
2022年12月9日
米国物理学協会(AIP)の論文誌AIP Advancesに林 康太 君(飯田研D2)を筆頭著者とする以下の論文が掲載されました。
“Quantitative fluorescence spectroscopy of living bacteria by optical condensation with a bubble-mimetic solid-liquid interface,” by Kota Hayashi, Mamoru Tamura, Shiho Tokonami, and Takuya Iida, AIP Advances (2022).
2022年11月17日
叶田 雅俊 君(飯田研M2)を筆頭発表者とする応用物理学会2022年秋季学術講演会で発表した以下の成果に「第20回 応用物理学会 Poster Award」が授与されました。
発表題目:「自己組織型ナノボウル基板によるウイルスの2ステップ光濃縮法の開発」、受賞者:叶田 雅俊 (発表者:叶田 雅俊、林 康太、高木 裕美子、田村 守、床波 志保、飯田 琢也)
過去のニュース一覧へ
|