研究発表 (Publications)

学会発表

2024年

1. 密度行列分光法 〜量子もつれ,量子コヒーレンスを定量化する新しい分光法〜
大畠悟郎
レーザー学会学術講演会第44回年次大会, S01-19a-VIII-05, 日本科学未来館, (2024)
[シンポジウム]
2. CuCl半導体微小共振器における共振器ポラリトンの干渉測定II
宮永麟太郎, 鎌田将行, 大畠悟郎, 田中 智, 溝口幸司
日本物理学会2024年春季大会, 20pE2-5, オンライン開催, (2024)
[ポスター発表]
3. 現象論的有効リウヴィリアンによるn型GaAs中の縦光学フォノンとプラズモン間の結合状態の実験研究
仲田 壮, 大畠悟郎, 田中 智, 溝口幸司
日本物理学会2024年春季大会, 20pPSE-14, オンライン開催, (2024)
[ポスター発表]
4. 励起子分子の二光子吸収過程における周波数量子もつれ II
竹内舜弥, 森尾 東, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会2024年春季大会, 20pPSE-17, オンライン開催, (2024)
[ポスター発表]
5. Bi₂Te₃トポロジカル絶縁体結晶における磁気光学Kerr信号の結晶軸依存性
宮本隆将, 溝口幸司
日本物理学会2024年春季大会, 20pPSE-27, オンライン開催, (2024)
[ポスター発表]
6. 開放量子系としての半導体微小共振器とその光学特性
宮永麟太郎
第3回 量子地球生命科学研究会, 亀の井ホテル有馬, (2024)
[口頭発表]
7. 励起子分子の二光子吸収過程に現れる量子もつれ
竹内舜弥
第3回 量子地球生命科学研究会, 亀の井ホテル有馬, (2024)
[口頭発表]
8. 密度行列分光法による半導体量子井戸中の励起子コヒーレンスの測定
古谷順都
第3回 量子地球生命科学研究会, 亀の井ホテル有馬, (2024)
[口頭発表]
9. 量子コヒーレンスの測定に向けた超広帯域光パルスの生成と制御
川中優弥
第3回 量子地球生命科学研究会, 亀の井ホテル有馬, (2024)
[口頭発表]
10. 顕微分光法を用いた励起子分子共鳴 ハイパーパラメトリック散乱の測定
中野 絢介
第3回 量子地球生命科学研究会, 亀の井ホテル有馬, (2024)
[口頭発表]

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2023年

1. 励起子分子の二光子吸収過程における周波数量子もつれ
森尾 東, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会春季大会(2023年), 22pE2-3, オンライン開催, (2023)
[口頭発表]
2. 半導体微小共振器における例外点の創出と光学特性
宮永麟太郎, 大畠悟郎, 溝口幸司, 田中 智
日本物理学会春季大会(2023年), 23aE2-7, オンライン開催, (2023)
[口頭発表]
3. 超短光パルスの評価と複素スペクトル測定
鎌田 将行
第2回 量子地球生命科学研究会, KKRホテルびわこ, (2023)
[口頭発表]
4. 密度行列分光を用いた半導体多重量子井戸で発生する量子コヒーレンスの測定
亀阪 紀人
第2回 量子地球生命科学研究会, KKRホテルびわこ, (2023)
[口頭発表]
5. 励起子分子の二光子吸収に対する結合スペクトル強度の測定
竹内 舜弥
第2回 量子地球生命科学研究会, KKRホテルびわこ, (2023)
[口頭発表]
6. 周波数密度行列分光法に向けた多準位重ね合わせパルスの生成
古谷 順都
第2回 量子地球生命科学研究会, KKRホテルびわこ, (2023)
[口頭発表]
7. 密度行列分光法~量子トモグラフィを利用した新しい分光手法~
大畠悟郎
強光子場科学研究懇談会 2022年度第3回懇談会, 大阪公立大学, (2023)
[講演]
8. 励起子分子から生成された光子・励起子様ポラリトン間の偏光-スピン量子もつれとその緩和の測定
尾崎翔太, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会第78回年次大会, 16aB104-12, 東北大学 青葉山キャンパス, (2023)
[口頭発表]
9. CuCl半導体微小共振器における共振器ポラリトンの干渉測定
宮永麟太郎, 大畠悟郎, 田中 智, 溝口幸司
日本物理学会第78回年次大会, 16pB104-1, 東北大学 青葉山キャンパス, (2023)
[口頭発表]
10. 密度行列分光法による半導体量子井戸中の励起子量子コヒーレンスの解析
亀阪紀人, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会第78回年次大会, 17aPS-9, 東北大学 青葉山キャンパス, (2023)
[ポスター発表]
11. CuCl中の励起子ポラリトンに対する複素スペクトル測定
鎌田将行, 大畠悟郎, 宮永麟太郎, 溝口幸司
日本物理学会第78回年次大会, 17aPS-31, 東北大学 青葉山キャンパス, (2023)
[ポスター発表]
12. 密度行列分光法を用いたGaAs/AlAs量子井戸における励起子量子コヒーレンスの解析
亀阪紀人, 大畠悟郎, 溝口幸司
第34回光物性研究会, IA-4, 大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館, (2023)
[ポスター発表]
13. Bi₂Te₃トポロジカル絶縁体結晶の光学特性
宮本隆将, 溝口幸司
第34回光物性研究会, IA-8, 大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館, (2023)
[ポスター発表]
14. 現象論的有効リウヴィリアンを用いたn型GaAsにおける縦光学フォノン-プラズモン結合モードの解析
仲田壮, 大畠悟郎, 田中 智, 溝口幸司
第34回光物性研究会, IA-15, 大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館, (2023)
[ポスター発表]
15. 半導体微小共振器における共振器ポラリトンの位相測定
宮永麟太郎, 大畠悟郎, 田中 智, 溝口幸司
第34回光物性研究会, IIA-49, 大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館, (2023)
[ポスター発表]

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2022年

1. 周波数領域・密度行列分光法を用いた励起子量子コヒーレンスの測定(理論)
大畠悟郎, 上村 陸, 溝口幸司
日本物理学会第77回年次大会(2022年), 16aB24-4, オンライン開催,(2022)
[口頭発表]
2. 周波数領域・密度行列分光法を用いた励起子量子コヒーレンスの測定(実験)
上村 陸, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会第77回年次大会(2022年), 16aB24-5, オンライン開催,(2022)
[口頭発表]
3. 励起子分子から励起子に近いポラリトン状態への散乱過程における偏光量子もつれの測定
尾崎翔太, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会2022年秋季大会, 13pPSC, 東京工業大学,(2022)
[ポスター発表]
4. 例外点近傍における共振器ポラリトンの光学特性
宮永麟太郎, 大畠悟郎, 溝口幸司, 田中 智
第33回光物性研究会, IIA-36, 大阪大学(豊中キャンパス),(2022)
[口頭発表]
5. 励起子分子の二光子吸収過程における励起光パルスの周波数相関
森尾 東, 大畠悟郎, 溝口幸司
第33回光物性研究会, IA-4, 大阪大学(豊中キャンパス),(2022)
[口頭発表]
6. NaCl結晶中のTl+センターとAu−センターの発光特性
河相武利
UVSORシンポジウム2022, 岡崎コンファレンスセンター,(2022)
[口頭発表]

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2021年

1. 周波数領域・密度行列分光法の開発
上村 陸, 森尾 東, 大畠悟郎, 溝口幸司
第82回応用物理学会秋季学術講演会, 12p-N103-16, 名城大学(オンライン開催), (2021)
[口頭発表]
2. 励起子分子に内在する量子もつれの時間発展と温度変化の測定
大畠悟郎, 木村崇彦, 溝口幸司
日本物理学会2021年秋季大会, 20pA2-8, オンライン開催, (2021)
[口頭発表]
3. CuCl半導体微小共振器における角度分解透過スペクトルの複素スペクトル解析
横山大樹, 西田拓哉, 大畠悟郎, 田中 智, 溝口幸司
日本物理学会2021年秋季大会, 22aE1-9, オンライン開催, (2021)
[口頭発表]
4. CuCl微小共振器における励起子-光子相互作用の活性層位置依存性
宮永麟太郎, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会2021年秋季大会, 22pPSE-15, オンライン開催, (2021)
[ポスター発表]
5. 異なる活性層位置を持つ半導体微小共振器における光学特性
宮永麟太郎, 大畠悟郎, 溝口幸司
第32回光物性研究会, ⅠB-23, オンライン開催, (2021)
[ポスター発表]
6. 三元ヨウ化物結晶中のTl+センターの光学特性
伊藤創太, 河相武利, 溝口幸司
第32回光物性研究会, ⅠB-27, オンライン開催, (2021)
[ポスター発表]
7. Sb₂Te₃トポロジカル絶縁体多層膜の作製と光学特性
金田和晃, 齋藤伸吾, 溝口幸司
第32回光物性研究会, ⅠB-40, オンライン開催, (2021)
[ポスター発表]

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2020年

1. 励起子分子から生成した量子もつれ光子対に対する偏光biphoton干渉
山口佳紀, 大畠悟郎, 溝口幸司
第67回応用物理学会春季学術講演会, 15a-PA3-2, 上智大学, (2020)
[ポスター発表]
2. 現象論的非エルミート有効ハミルトニアンによるLOフォノン-プラズモン結合モードの解析
坂田拓也, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会 第75回年次大会, 18pPSB-141, 名古屋大学, (2020)
[ポスター発表]
3. 4光波混合法を用いた励起子分子に対する偏光密度行列の測定
木村崇彦, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会 第75回年次大会, 18pPSB-164, 名古屋大学, (2020)
[ポスター発表]
4. 密度行列分光法を用いた励起子分子に内在する量子もつれダイナミクスの測定
木村崇彦, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会2020年秋季大会, 8pE1-8, オンライン, (2020)
[口頭発表]
5. 光渦励起下におけるトポロジカル絶縁体薄膜の磁気光学特性
井上 潤, 齋藤伸吾, 溝口幸司
第31回光物性研究会(2020), I B-29, オンライン, (2020)
[ポスター発表]
6. 励起子分子の偏光密度行列の時間発展から得られる量子もつれダイナミクス
木村崇彦, 大畠悟郎, 溝口幸司
第31回光物性研究会(2020), II-60, オンライン, (2020)
[ポスター発表]
7. 密度行列分光法を用いた半導体電子状態に対する偏光量子もつれの測定
木村崇彦, 大畠悟郎, 溝口幸司
量子生命科学会 第2回大会, P34, オンライン, (2020)
[ポスター発表]

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2019年

1. 動的モード分解とBayesian LARS-OLSによるコヒーレントフォノンの固有振動モード選択
坂田逸志, 長野祥大, 五十嵐康彦, 村田 伸, 溝口幸司, 赤井一郎, 岡田真人
日本物理学会 第74回年次大会, 14aK207-4, 九州大学, (2019)
[口頭発表]
2. 光子・励起子・フォノン間の結合状態に起因して現れる非対称スペクトルと非エルミート光応答
大畠悟郎
日本物理学会 第74回年次大会, 14pk308-9, 九州大学, (2019)
[招待講演(シンポジウム:非エルミート量子力学の新展開)]
3. NaCl:I-,Ag+結晶における真空紫外光照射による Ag+センターから Agセンターへの変換
河相武利
UVSOR Symposium 2019, P13, 自然科学研究機構 分子科学研究所, (2019)
[ポスター発表]
4. 励起子分子から生成した量子もつれ光子対の偏光相関を利用したbiphoton干渉
山口佳紀, 大畠悟郎, 溝口幸司
第30回光物性研究会(2019), IA-20, 京都大学, (2019)
[ポスター発表]
5. 複素スペクトル解析によるLOフォノン-プラズモン結合の研究
坂田拓也, 大畠悟郎, 溝口幸司
第30回光物性研究会(2019), IB-46, 京都大学, (2019)
[ポスター発表]

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2018年

1. アモルファスGeの結晶化に及ぼす水素の効果
半谷 祐樹, 奥川 将行, 仲村 龍介, 沼倉 宏, 大畠悟郎, 溝口幸司, 石丸 学, 保田英洋
第65回応用物理学会 春季学術講演会, 17p-C101-4, 早稲田大学, (2018)
[口頭発表]
2. 励起子分子共鳴ハイパーパラメトリック散乱により生成した量子もつれ光子対に対する二光子干渉実験
川西悠貴, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会 第73回年次大会, 22aK203-11, 東京理科大学, (2018)
[口頭発表]
3. トポロジカル絶縁体Bi₂Te₃薄膜からのヘリシティ依存するテラヘルツ波放射
竹野広晃, 齋藤伸吾, 溝口幸司
日本物理学会 第73回年次大会, 23aK501-3, 東京理科大学, (2018)
[口頭発表]
4. 励起子分子の量子もつれ状態に着目したポンプ&プローブ分光II
辻貴弘, 大畠悟郎, 三宅剛洋, 溝口幸司
日本物理学会 第73回年次大会, 23pK502-2, 東京理科大学, (2018)
[口頭発表]
5. 多重量子井戸における励起子量子ビートとコヒーレントフォノンの結合ダイナミクス:非エルミート・ハミルトニアンを用いた解析
大畠悟郎, 大西洋平, 田中智, 溝口幸司
日本物理学会 第73回年次大会, 23pK502-3, 東京理科大学, (2018)
[口頭発表]
6. CuCl λ-微小共振器における角度分解透過スペクトルのQ値依存性:非エルミート・ハミルトニアンを用いた解析
西田拓哉, 大畠悟郎, 田中智, 溝口幸司
日本物理学会 第73回年次大会, 23pK502-4, 東京理科大学, (2018)
[口頭発表]
7. 二光子励起過程における量子状態トモグラフィ:量子もつれの測定
大畠悟郎, 辻 貴弘, 三宅剛洋, 溝口幸司
日本物理学会 2018年秋季大会, 9pA316-5, 同志社大学, (2018)
[口頭発表]
8. トポロジカル絶縁体薄膜における光電流のスピン偏極
竹野広晃, 齋藤伸吾, 溝口幸司
日本物理学会 2018年秋季大会, 10pB106-14, 同志社大学, (2018)
[口頭発表]
9. アントラセン結晶における励起子発光の再吸収効果
田村尚樹, 堀 匡紘, 阪東一毅, 近藤久雄, 河相武利
日本物理学会 2018年秋季大会, 11aPS-11, 同志社大学, (2018)
[ポスター発表]
10. (SbxBi₁-x)₂Te₃トポロジカル絶縁体薄膜におけるTHz波放射の研究
内本航平, 竹野広晃, 齋藤伸吾, 溝口幸司
日本物理学会 2018年秋季大会, 11aPS-19, 同志社大学, (2018)
[ポスター発表]
11. 励起子分子の量子もつれ状態に着目したポンプ&プローブ分光III
辻 貴弘, 大畠悟郎, 三宅剛洋, 溝口幸司
日本物理学会 2018年秋季大会, 11aPS-27, 同志社大学, (2018)
[ポスター発表]
12. 様々な共振器構造を持つCuCl微小共振器における角度分解透過スペクトルのQ値依存性
横山大樹, 西田拓哉, 大畠悟郎, 溝口幸司
第29回光物性研究会(2018), I A-9, 京都大学, (2018)
[ポスター発表]
13. トポロジカル絶縁体薄膜におけるスピン偏極光電流
竹野広晃, 齋藤伸吾, 溝口幸司
第29回光物性研究会(2018), I B-47, 京都大学, (2018)
[ポスター発表]
14. NaI結晶から不純物センターへのエネルギー緩和の研究
渡辺翔太, 河相武利, 溝口幸司
第29回光物性研究会(2018), II-59, 京都大学, (2018)
[ポスター発表]
15. (SbxBi₁-x)₂Te₃トポロジカル絶縁体薄膜におけるTHz波放射の混晶比依存生の研究
内本航平, 竹野広晃, 齋藤伸吾, 溝口幸司
第29回光物性研究会(2018), II-68, 京都大学, (2018)
[ポスター発表]

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2017年

1. 特異な複素スペクトル構造を反映した半導体微小共振器励
森田大地, 田中 智, Savannah Garmon, Tomio Petrosky, 溝口幸司, 萱沼洋輔
日本物理学会 第72回年次大会, 19pC-PS-7, 大阪大学, (2017)
[ポスター発表]
2. 高濃度にCuIを添加したCsI結晶の発光特性
平井 豪, 河相武利, 原田義之, 大野宣人
日本物理学会 第72回年次大会, 19pC-PS-12, 大阪大学, (2017)
[ポスター発表]
3. 励起子分子共鳴ハイパーパラメトリック散乱により生成した量子もつれ光子対に対するHong-Ou-Mandel干渉実験
川西悠貴, 大畠悟郎, 溝口幸司
日本物理学会 2017年秋季大会, 21pA19-4, 岩手大学, (2017)
[口頭発表]
4. トポロジカル絶縁体Bi2Te3薄膜から放射されたテラヘルツ波の偏光依存性
竹野広晃, 齋藤伸吾, 溝口幸司
日本物理学会 2017年秋季大会, 23pPSA-61, 岩手大学, (2017)
[ポスター発表]
5. 励起子分子の量子もつれ状態に着目したポンプ&プローブ分光
大畠悟郎, 三宅剛洋, 溝口幸司
日本物理学会 2017年秋季大会, 24aA28-3, 岩手大学, (2017)
[口頭発表]
6. CuCl λ-微小共振器における角度分解透過スペクトルのQ値依存性
西田拓哉, 大畠悟郎, 溝口幸司
第28回光物性研究会(2017), I B-30, 京都大学, (2017)
[ポスター発表]
7. NaCl結晶中におけるI-中心からのエネルギー移動
八木 理, 河相武利, 溝口幸司
第28回光物性研究会(2017), II A-52, 京都大学, (2017)
[ポスター発表]
8. アントラセン結晶中の励起子寿命における再吸収効果の再考
堀 匡紘, 田村尚樹, 阪東一毅, 近藤久雄, 河相武利
第28回光物性研究会(2017), II A-66, 京都大学, (2017)
[ポスター発表]
9. トポロジカル絶縁体Bi2Te3薄膜から放射されたテラヘルツ波の観測
竹野広晃, 齋藤伸吾, 溝口幸司
第28回光物性研究会(2017), II B-83, 京都大学, (2017)
[ポスター発表, 光物性研究会奨励賞受賞!]

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2016年

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2015年

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2014年

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2013年

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2012年

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2011年

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.

2010年

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.


2009年

(※)研究室のメンバーをアンダーラインで示しています.